無印iPadとは?どういう意味?無印良品だと勘違いする人続出!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク

日本時間2025年3月4日深夜にAppleが、iPadシリーズの新製品として

「iPad Air」と「iPad」の最新モデルを発表しました。

さらにこれがXでトレンド入りし、

一部では

「無印iPadってなに?」

「無印良品がiPad発売したの?」

と話題になりました。

そこで今回は

無印iPadとは何なのか?

無印良品と関係あるのか?

をまとめてみました。

スポンサーリンク
目次

無印iPadがトレンド入り

2025年3月5日に「無印iPad」というワードがトレンド入りし、

これをみた一部の人が

「無印良品がiPad出したの?」と話題になりました。

一体無印iPadとは何なのでしょうか?

スポンサーリンク

無印iPadって何?どういう意味?

ipad無印

無印iPadとは

Appleが販売するiPadシリーズの中で1番基本的なモデルのことを言います。

ProやAir、miniなどの上位モデルと区別するために、

特に特徴的な名称のない無印(むじるし)と呼ばれています。

価格が比較的手頃で

動画視聴、ウェブ閲覧、読書、簡単な作業などに向いています。

現在iPadにはiPad無印・iPad mini・iPad Air・iPad Proの4種類があります。

miniだったりAirなど特に特徴のない基本モデルのことをiPad無印と呼びます。

子供用にも良さそう!

スポンサーリンク

無印良品だと勘違いする人続出で混乱!

今回Xでトレンド入りしたことから

一部で

と、無印良品がiPadを発売したと勘違いする人が続出しました。

結論無印iPadは無印良品とは何の関係もありません!

私も同じ勘違いしました。。。

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回はAppleが発表した無印iPadについてと

無印良品との関係についてまとめてみました。

勘違いする人が多かったのも仕方ありませんね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次