【画像】東原亜希の髪型(ボブ)のオーダー方法は?後ろはどうなってる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク
お客様

東原亜希さんバッサリ髪を切ったよね!?
あれにしたいんだけど似合うかなー?

美容師

インスタ見ました!可愛いですよね♪
ボブには似合わせのルールがあるので私にお任せください!

目次

東原亜希さんの髪型を真似する人続出

Instagramの写真を見て真似をする人が続出!

私のサロンでも沢山オーダーがありました。

なぜこんなにも真似する人が増えたのか検証していきます。

スポンサーリンク

東原亜希さんの髪型のオーダー方法

ヘアサロンで髪型をオーダーする際、1番伝わりやすい方法が写真を見せること。

こんな美人な人の写真を見せて笑われないかな。。。

という不安は全く心配ありません。

美容師が知りたいのは、

・どんな髪型になりたいのか

・どんな雰囲気が好きなのか

・逆にどんな髪型になりたくないのか

それが1番伝わりやすいのが写真。

3パターンほど好きなお写真を見せていただければ

好きなテイストなどが伝わりやすいので

気に入った髪型は普段から保存しておくといいと思います。

スポンサーリンク

東原亜希さんプロフィール

東原亜希

東原 亜希(ひがしはら あき )

生年月日:1982年11月11日

職業:モデル、タレント

所属事務所:プラチナムプロダクション

出身地:神奈川県横須賀市

夫は元柔道家の井上康生さんで、

現在なんと4人のお子さんを育てるママです。

ブログやインスタグラムで日々の生活や子育てについて発信しています。

また、商品プロデュースにも挑戦し、ファッションや生活に関するアイテムを紹介しています。

スポンサーリンク

東原亜希さんのボブはなぜ可愛い?

◯絶妙な長さのバランス

長すぎず短すぎない長さが、
首を長く見せ首元をスッキリ見せつつも
女性らしい柔らかい雰囲気を演出しています。

◯艶やかな質感

健康的で艶やかな髪質も彼女のボブをより魅力的にしています。
艶感のあるボブは清潔感や上品さが引き立つため
どこか洗練された印象を与えます。

東原亜希さんのボブは、
シンプルでありながらも女性らしさを引き出す要素が多く含まれており、
自然体でおしゃれな雰囲気が多くの人に好まれている理由だといえます。

スポンサーリンク

東原亜希のボブの後ろはどうなってるの?

カットを担当しているのは川畑タケルさん。

詳しいカットの情報はyoutubeで紹介されています。

仲の良さから日頃からの信頼感が伺えます。

やはりお客様と美容師は信頼で成り立っていると思います。

横から見たシルエットはこんな形です。

アゴより少し下で、首が少し見える長さです。

頬骨にかかる前髪の長さも素敵ですね!

スポンサーリンク

ボブの似合わせルール

①長さの設定は慎重に!

ボブを切る際に最も注意が必要なのが、首をどのくらい見せるのか。

同じボブでも人によって首の長さや太さが違うので、モデルさんや芸能人と同じように切っても全然違うシルエットに仕上がります。

正面から見た時、横から見た時のバランスを見て長さを決めることをおすすめします。

②髪の量は減らしすぎない!

東原亜希さんのようなスッキリとした洗練されたボブは

髪の量調整が必要にはなりますが、減らしすぎは禁物です。

特にラインを決める耳から下の髪を減らしすぎると

切りっぱなしのラインがボケて綺麗なスタイルにはなりません

元々量が多い方は減らす部分をしっかり見極めて調整してもらいましょう。

③へアイロンは必須アイテム

ボブを綺麗に魅せるにはツヤ感がとても大切!

癖の有無に関わらずへアイロンを使う事をお勧めします。

その後にオイルやバームをつけることも重要です。

おすすめのヘアアイロンはこちら↓


髪のダメージを防いで艶のあるストレートヘアに。

外側のカーブで前髪も巻きやすいのが特徴です。

おすすめのヘアオイルはこちら↓


大人気ブランドReFaの売れ筋商品!

ダメージ補修とスタイルキープどちらも叶うヘアオイルです。

スポンサーリンク

実際にあったお客様とのリアルトーク

お客様

東原亜希さんみたいなボブにしたいんだけど、わたし首短いから難しいかな?

美容師

通り後ろから見た長さで同じようにカットすると、仰る通り首の長さで全然違うシルエットになるんです!

お客様

じゃあどうしたらいい?

美容師

正面から見た時耳から下の長さを合わせるといいバランスになります♪
ほら!いかがですか?

お客様

わぁ!ホントだ♪
これがいわゆる”似合わせ”ね!

スポンサーリンク

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

東原亜希さんのような素敵なボブになる為の3つのルールをご紹介しました。

長さの設定は慎重に

髪の量は減らしすぎない

ヘアアイロンは必須

長さのバランスや質感にこだわり、丁寧なスタイリングをすることで”普通のボブ”がお洒落ボブに!

ぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次