美容院に襟付きシャツはNG?タートルネックやフード付きの服はやめた方がいい?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク
目次

美容院で服装に迷うという声多数!

お客様

明日は仕事帰りに美容院♪
あっ!でもスーツのまま行ったら襟付きのシャツだ。。。
美容師さんに嫌がられるのかなぁ?

週末にお出かけがあったりすると、平日仕事帰りに美容院の予約をする方も多いのではないでしょうか?

スーツに限らず、襟付きのシャツは美容師からするとどうなの?

他にも相応しくない服装はある?

現役美容師の私が本音で解説していきます!

美容院に襟付きシャツはNG?

ズバリ本音は、『柔らかい襟ならOK!硬い襟は避けて頂きたい!!』です。

襟付きのシャツ

柔らかい襟のシャツなら内側に折り込むとこができるのですが、

学生服のような硬い襟のシャツはなかなか折り込むことが難しかったり、

終わった後にシワになったりします。

シワになってもよければ。。。。といったところです。

美容院に襟付きシャツで行く場合は?

しかし襟付きのシャツを着て来られたからといって、

カットやカラーができない!ということではありません。

美容師側もなるべくシワにならないように工夫はしますし、

必ずラップやティッシュでカバーもしますので汚れる心配はございません。

多少のシワができることを予めご理解いただけると有難いです。

フード付きの服やタートルネックやめた方がいい?

襟付きシャツの他にもできれば避けて頂きたい服はあります。

フード付きの服

パーカーを着た女性

襟元が浮くらむので、特にボブやショートを着る際に邪魔になります。

お客様がフード付きの服を着てお越しになった際は、前と後ろを逆にして頂くことも。

(帽子が前にくる状態。)

②厚めのタートルネック

厚めのタートルネックを着た女性

こちらも理由は同じです。

首元に厚みがある服はやはりカットの仕上がりに影響が出るので

美容院に来られる際はできれば避けて頂きたい服装です。

美容院に行く際の相応しい服装とは?

ではどんな服装で行くのが最も相応しいのでしょうか?

・襟元に厚みのない服

やはり首元に厚みがあると、カットがしにくくなり仕上がりに影響が出ます。

Tシャツや襟なしシャツを選んで頂けると嬉しいです。

・黒い服

これは本当にあってはいけないことですが、白い服や淡い色の服をお客様が着て来られると

『もしカラーが襟に付いたらどうしよう。。。』と心配になります。

黒い服だからカラーが着いても良いということではありませんが、

白い服はちょっと緊張しちゃいます。(私だけでしょうか?笑)

実際にあったお客様とのリアルトーク

お客様

ごめんなさい!今日仕事帰りで襟付きのシャツを着てきてしまいました!
カットやりにくいですよね?

美容師

全然大丈夫です!ちょっと内側に折らせてもらってもいいですか?

お客様

もちろんです!次からはTシャツとか着替えを持ってくるようにします!

美容師

それは有難いです!でも本当にお気遣いなく〜

まとめ

襟付きのシャツに限らず、寒い季節になるとパーカーやタートルネックを着ることも増えます。

美容院に行く際はなるべく避けたいところではありますが、あまりお気になさらず!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次